第一節、残念ながら負けてしまった。悔しいが次に向けて最善を尽くすしかない。
得点シーンはゴール前で敵のほうが人数が多く、観ていて「早く戻って来いよぉ」とイラだった。敵の方がスタミナ的に上というか、最後まで動けてたのは鹿島の方だった。
今年からショートパスをつなぐサッカーに切り替えるって監督が言っていた通り、ワンタッチパスでつなぐサッカーを観れた。。。最初の方は。。。
その明言通りのサッカーをしたものだから、相手にも随分と研究されてたんじゃないの?「ショートパスでつないで上がって来るから、カウンターを狙え」って。
ディフェンスのラインも高いから、カウンターを食らうと対処できない。なんでって、戻って来ないんだもん。ブッフバルト時代の深くどんと守っているDFだったら点取られなかったんじゃって思っちゃうよ。
とはいえ、パスサッカーってのは観てて面白かったってのも事実。これからだね。
個人的なことだが、最近負け癖がついて負けてもそんなに悔しくなくなって来ている。これはやばいなぁ。

スポンサーサイト